
2019年04月26日
5/12いぶきさらさ at みかうさカフェVol.2

いぶきさらさ at みかうさカフェVol.2
みかうさカフェでは、2回目の売り切れ必死の人気のライブイベントです♪
チケットご購入はお早めに^^
歌い手伊藤 大輔と、鍵盤ハーモニカ&トランペット奏者山田 友和によるデュオユニット。
3rd album「かさねの色目」発売記念ツアー
”四季を越え、にごりも美し、いぶきの色目” 初夏編!
5月12日(日)
さぬき市 オレンジガーデン みかうさカフェ敷地内ログハウス
〒769-2101 香川県さぬき市志度5055−67 JR高徳線オレンジタウン駅から徒歩1分
Open : 15:30
Start : 16:00
Charge : 3,500円(1ドリンク500円別)
【お子様のご来場について】
いぶきさらさのスタンスとしましては、基本的にお子様のご来場は歓迎しておりますが、あまりに他のお客様のご迷惑になりそうな場合は保護者様の判断で一時的に退室する等ご配慮いただくようにお願い致します(´-`)
特別に記載のない限りは、未就学児無料、小・中学生半額、高校生以上大人料金、とさせていただきます。
(ドリンク、フード付きの料金設定の場合はそれを除いたミュージックチャージからの割引となります。)
ご予約・お問い合わせ:みかうさカフェ
①電話予約→
☎️087‐813‐5560
②メール予約→
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=39db1d9482ffaefc
チケット代金は、みかうさカフェ店頭でご予約時にお支払または当日お支払いください
(いぶきさらさ1stアルバム手と手)
https://youtu.be/-MBvrmL4i64
Posted by 癒され隊 at
11:56
│Comments(0)
2019年04月26日
5/3宮崎カナエ One-man Live in kagawa

宮崎カナエ One-man Live in kagawa
開催日時:平成31年5月3日金曜日(祝)
Open13:30/Start14:00
会場:さぬき市志度音楽ホール(Orenge Garden内)
アクセス:さぬき市鴨庄4610‐44(みかうさカフェ北隣)JR志度駅徒歩20分
チケット:前売り¥2000 当日¥2500(いずれも1ドリンク別途¥500)
宮崎カナエ公式ホームページ
http://info-kanae.com/
主催:宮崎カナエ香川ライブ実行委員会
共催:みかうさカフェ
制作協力:テアトロン音楽祭実行委員会
http://teatoron.main.jp/
協賛 株式会社ノースサウンド
チケット販売・予約・お問い合わせ:みかうさカフェ
①店頭販売 みかうさカフェ店頭販売
②電話予約 みかうさカフェ TEL087-813-5560
③メール申し込み teatoron_fes@yahoo.co.jpまで 代表者氏名、チケット枚数、代表者ご連絡先電話番号を記載の上、メール送信お願いします
みかうさカフェホームページhttps://www.facebook.com/mikausacafe
2019年04月26日
5/2松山隆宏2019春ツアー at みかうさカフェ


Starring:松山隆宏(Vocal,Gt)
Support Musician:逢坂賢司(Recorder,Accordion)
日時:2019年5月2日(木曜日祝日)
Open:17:00 / Start:18:00
会場:みかうさカフェ2F屋根裏部屋
※定員オーバーの際には、隣のログハウスに変更します。あらかじめご了承くださいませ。
Tickets:¥2500(1ドリンク付)
【松山隆宏プロフィール】
1959年 東京生まれ
小学校時代「大きなのっぽの古時計」との衝撃の出会い。歌謡曲では、浜口庫之助のメロディーライン、そしてクレージーキャッツの訳分かんないバカバカしさ、等々が刷り込まれ・・・
中学校時代、始めて自分のお小遺いで買ったレコードは、吉田拓郎の「元気です」。詩の世界、歌いまわし、メロティーの面白さ、そして何よりも石川鷹彦のギターワークにかつてない感動を覚え、ギタ一小僧への道へ足を踏み入れてしまう。
1976年 この頃よりオリジナルをつくりだす。ちなみに初めてつくった曲の題名は、恥ずかしながら「みよちゃん」である。
1977年 学園祭ではあきたらず、小さな会場を借りて定期的な自主コンサートを始めるようになる。
1978年 ひょんなことから日吉ミミ「世迷い事」のパックギタリストを務め「ムー一族」「うわさのチャンネル」「8時ダョ全員集合」等のTV番組を経験。この時、マネージャー氏にギターをベタ褒めされ、単純な松山はたちまちその気になってしまった。
1979年 ケメ(佐藤公彦)のハックギタリストとして、学園祭、ライプハウス、コンサート等に数多く出演。ガラスのようにキラリと光る繊細なギターが好評。
1981年~83年
ソロとして本格的にライヴ活動を始める。「君は西へ行け」「人間なんてサどうせみっともないョの唄」等、初期の珠玉の作品群が誕生。
1984年 5月、10月、新宿文化センター(小)ホールにてワンマンコン号一ト。満員の盛況。
1985年 5月、第3回ワンマンコンサート。於 新宿文化センター(小)ホール。
7月、渋谷「ジァン・ジァン」にレギュラーとして出演を始め、閉幕まで続く。
9月、洪栄龍をサウンドコーディネイターに迎え、初のカセット集「そんな風景」を発表。
10月、山梨での河島英五コンサートにゲスト出演。同月,長野県信濃大町にてコンサートを開き、この頃より全国各地に目を向けるようになる。
1986年 先に制作した力セットを抱え、各地に精力的なツアーを開始。北海道(2月)、関西から中国地方(8月)、信州(10月)、その間を縫って「ジァン・ジァン」でのソロコンサート(4月、8月)、会場を芝青年会館に移して4回目の自主コンサート(7月)等々。
1987年 1月、セカンドカセット集[松山隆宏Studio Live/時代を渡る風」を発表。
ツアーの様子が、北海道新聞、山陽新聞等の紙面に紹介され、年間のライヴの本数80本。この手応えが、念願のLPのレコーティングに拍車をかけることとなる。
1988年 1月、佐久間順平プロデュースによる、LPレコード「流れる水のように」発表
ライヴの本数100本を越え、このペースは現在に到るまですっと続いている。
1989年 北は稚内から、南は石垣島まで幅広いネットワーク作りに精を出す
「中津江Music Festival」「グリーンアセンプリーin浜中」等、野外のイベントにも積極的に参加。
1990年 1月、「松山隆宏Song Book」なる詩集(歌集)を制作。
10月、Kyozo&Bun(西岡恭蔵&岡嶋善文)のセカンドアルバム「トラベリン・パンド」にコーラスで参加。
1991年 4月、自らのブロデュースによる待望のCD「おとぎばなし」(ERC)を発表。
参加ミュージシァン;村田博之/竹田裕美子/鈴木茂行/ANNSAN/西岡恭蔵etc
1992年 6月、10月、門前仲町「深川座」にて企画ライヴを開く。ゲストは西岡恭蔵、野本直美、大庭珍太etc
1993年 8月、北海道足寄町、「オンネトー湖上コンサート」に出演。湖の上にステージ用の筏を浮かべ、その上で歌うという異色のロケーションを楽しむ。
1994年 全曲一発録りによるアルバム(CD)『のんきや』(VlVlDS0UND)を発表。
参加ミュージシァン:村田博之/大庭珍太/ANNSAN/佐久間順平etc
「ねこ」「ワルツ」等、妖しけな雰囲気の曲に評判が集る。
1995年 9月、北海道阿寒町、「グリーンアセンブリーin阿寒」に出演。
1996年 5月、宮崎県小林市、「水と蛍と音楽の夕べ」に出演、テーマソング”水のあかり”を手がけ好評。このイベントは現在も続けられ毎回参加している。
1997年 8月、奈良公園での野外コンサート「奈良CARNIVAL」出演。その後毎回参加
1998年 弾き語りを中心にした最新アルパム(CD)「新しいざるそば」(VlVlDS0UND)を発表。
1999年 15年間歌い続けた渋谷「ジァン・ジァン」の閉幕。新たなる転機。
2000年~01年
東京での拠点を大久保労音会館「R's artcourt(アールズアートコート)」に移し,再始動。2000年10月(第一回),2001年6月(第二回),着実に客層を延ばす。
2002年 2月,「R's artcourtコンサート」 Vol.3 (メンバー:竹田裕美子[Pf]、甲田賢一[E.B])大盛況,軌道に乗るを確信。4月,屋久島にてALISON BROWN(バンジョー)[2000年度グラミー賞受賞]との共演等々話題も盛り沢山。
2003年 10月,5年振りのNew Album『オモチャノマチ』(日本晴RECORD)発表。竹田裕美子(Key/Accord)甲田賢一(B)黒田清高(Dr)徳永清志(Sax)というベストメンバーによる傑作と評判も上々。発売に合わせ「R's artcourtコンサート」 Vol.4開催,満員の盛況
2004年 レコーディングメンバーでの北関東~福島ツアー等、全国各地へのツアーにも一層の熱が入る。6月,上記メンバーによる「R'sartcourtコンサート」 Vol.5開催,満員の大盛況。今が旬。
小さなとこから大きなとこまで老若男女なんでもごされ。今年も北から南へと100ステージのLIVEに懸ける
♪愛用のギター;ギルドF-50 BLD
http://www.tegenatege.com/
お問い合わせ・予約:逢坂 070‐5686‐4518
またはみかうさカフェ087‐813‐5560
2019年04月26日
4/27志度ダイハツ・チャリティーコンサートVol.2

志度ダイハツ 第二回チャリティーコンサート
日時:2019年4月27日土曜日
Open18:30 / Start19:00
場所:志度ダイハツ ショールーム
香川県さぬき市志度1950-3
FAX: 087-894-6522
ゲスト 竹弦囃子(愛川聡、山田 路子)
、地元友情出演三木 智子
チケット:¥3000
※当日集まりました募金は、責任を持って、主催者志度ダイハツが日本赤十字社に託します。
主催:志度ダイハツ
共催・企画制作:テアトロン音楽祭実行委員会
協賛:みかうさカフェ
チケット販売:志度ダイハツ、みかうさカフェ